通信教育補助金制度
全ての会社の通信教育講座が対象になりました)

通信教育補助金制度
オーナー福祉会では、会員の自己啓発、スキルアップ、資格取得を応援するため指定教育団体の通信教育を修了すると補助金を給付しています。また、国家資格・公的資格・民間資格を取得した場合は、お祝い金も給付します。
2023年度より制度が変更となっております。新旧の内容比較につきましては「新旧内容比較表」を御覧ください。
■補助金
通信教育補助金額
■新旧内容比較表
2023年度からの内容(新)
補助金対象講座 全ての通信教育会社で開講する講座
補助金 10,000円以上の通信教教育講座を修了の場合、一律5,000円
※但し、採点がない講座は対象外
資格取得御祝い金 国家資格・公的資格・民間資格取得 一律5,000円
※通信教育とは別に資格試験を有する場合に限る
2022年度までの内容(旧)
補助金対象講座 公開経営指導協会・産業能率大学が開講する講座 ※提携講座含
補助金 修了の場合は、受講料の50%
優秀修了の場合は、受講料の80%
資格取得御祝い金 国家資格取得 一律15,000円
■利用・申請方法
STEP1 通信教育の申込

各自で通信教育をお申込、受講してください。お申込時の領収書がございましたら、補助金申請時に必要になりますので大切に保管してください。
全ての通信教育会社が対象となっていますが、以下に推奨会社を紹介します。併せてご参考としてください。

オーナー福祉会推奨通信教育会社
●産業能率大学
※学校法人産業能率大学では、ローソンオーナー福祉会専用のWEBサイトがあります。下記のIDとパスワードと入力してください。
ID:z-483
PASS:sanno3

●公開経営指導協会
●ユーキャン
※ベネフィット・ステーション経由でのお申込みが可能です。ログイン後に「メニューNO.630648ユーキャン資格通信教育講座」からお申込みいただくと、受講料の15%分のベネポプレゼント特典を受けることができます。
※2022年11月15日時点での情報です。特典は予告なく変更となる可能性があります。
※上記以外の通信教育講座も補助金対象です。

学校法人 産業能率大学
一般社団法人 公開経営指導協会
株式会社ユーキャン

STEP2 通信教育受講

受講期間内に「修了」するように各自で計画的に通信教育講座に取り組んでください。
※通信教育講座には、受講期間が定められています。期間内に終了するように頑張ってください。

STEP3 補助金申請

通信教育が「修了」したら、通信教育補助金・お祝い金申請書に必要事項を記入してください。受講金額がわかるもの(領収書等)のコピーと通信教育を「修了」したことがわかる(認定証・修了書・成績表)のコピーを申請書に添付してオーナー福祉会まで送付してください。補助金は、修了日より90日以内に申請ください。

※採点がない講座や「修了」判定がない講座は、補助金給付の対象外となります。
STEP4 お祝い金申請

通信教育を修了し、資格試験に合格された方は、通信教育補助金・お祝い金申請書に必要事項を記入してください。申請書に合格通知などの資格を取得した事がわかる書類のコピーを付けて、オーナー福祉会に送付してください。お祝い金の申請は、通信教育の修了日より1年以内です。

※修了日より90日の場合は、補助金申請とお祝い金申請を、同時申請することができます。また、補助金申請を行わずに、お祝い金だけ申請することはできません。
※通信教育修了で資格取得になる資格は、お祝い金の対象外となります。
STEP5 補助金・お祝い金給付

オーナー福祉会に申請書が到着した翌月末日に株式会社ベネフィット・ワンより指定口座に補助金またはお祝い金をご入金します。

資料ダウンロード

通信教育補助金・お祝い金申請書ダウンロード
送り票ダウンロード